戯言の記事一覧

2024/10/03

【考察】VPN

家の回線が、マンションで統一するという連絡が来た。 そして、回線の工事が入った。 不動産屋さんに聞いたら業者の番号を教えられて、業者に連絡をした。 不動産屋さんの説明が間違えていて、個別にひいた回線は使い続けても大丈夫だと言われた。もう一度不動産屋さんに連絡をして、切り替える必要はないと言われた事を説明したが、切り替えて欲しいというお願いだと言われた。 回線料金が無料になるのになぜ拒否するのかとまで言われた。 固定IPが必要になっていると説明してもダメだった。 いろいろ交渉をしたが、回線費用(不動産屋さんは…

続きを読む

2024/08/09

【考察】自動アップデート

自作ソフトウェアの自動アップデートにはいつも頭を悩まさせられる。 インストール関連のソフトウェアを使えばできることはわかっている。 セットアップを行ってくれるユーザ向けにはそれで充分なのだろう。 しかし、ダウンロードしてきてセットアップではなく、モジュールのコピーで動くアプリケーションの場合には、自動アップデート機能を組み込む必要がある。 少しまえに、Subversionを再び調べて可能性に行きついた Subversionのサーバを公開して、モジュールのバージョン管理を行わせる メッセージは、モジュールの更…

続きを読む

2023/04/19

【考察】仕事の合間に専門外のプログラムを頼むのは有りか?

仕事にパソコンが必須になってきて、10年以上が経過した もう職場にパソコンが絡まないのはほとんどないだろう。 農業や漁業でも、パソコンで管理をしないとならない事が多い。 飲食店もメールやウェブページを持たなければならない。 医療系も電子カルテが標準になっている。 現場では、手作業が乗っている場合も多いが、事務仕事はパソコンが標準になっている。 現場では、パソコンに少し詳しい人間がExcelやAccessのマクロやVBAを駆使して業務に必要なデータを表示するプログラムを作成している 今までシステムが導入されて…

続きを読む
広告

2023/04/18

【考察】自動運転の車に免許は必要?自動運転の仕組みや法律上の定義について

レベル0~3 レベル0は自動運転化がされておらず運転手が操作を行うレベルとされています。 レベル1では自動運転支援システムが搭載されておりブレーキ・アクセル、ハンドル操作のいずれかが自動で行える車を指します。 レベル2は、自動運転システムがブレーキもしくはアクセルに対してハンドル操作を同時に行えるレベルです。 レベル3は定められた条件のもとで全操作を自動化できるレベルですが、自動運転中であってもシステムが作動困難になった場合は、運転手がすぐに操作をする必要があります。 レベル0~2までは、基本的にはドライバ…

続きを読む

2023/04/14

【考察】無料でキャラクターイラスト1枚からぬるぬる動くアニメーションを作成するAI「Animated Drawings」をMeta AIがリリース

AIかどうかは置いておくとして、面白い オープンソースになっているので、自分で試すことができるのがいい。 今度試してみようかと思う 無料でキャラクターイラスト1枚からぬるぬる動くアニメーションを作成するAI「Animated Drawings」をMeta AIがリリース

続きを読む

2020/02/08

【戯言】ウィルス開発

昨日になるがメインで使っていないアカウントに面白いメールが届いた。 ウィルスを作る事ができるか? いろいろ書かれていたが要約するとそんな感じだ。今世間を騒がせている新型コロナウィルスではなく所謂コンピュータウィルスだ。 確かに持っている事は持っているしウィルス自体を作成する事は難しい事ではない。マクロが組める程度でも簡単に作る事ができる。 ウィルスに何をさせるのかとウィルスをどうやって感染させるのかが難しいのだ。 作り方はもちろん面倒な事になりそうだったので”やらない”とだけ書いた返事を出した。SPAMメー…

続きを読む
広告

2019/09/03

【NEWS】10代最大の悩みは「ギガ不足」、リスキーなフリーWi-Fiにも繋いでしまう

10代最大の悩みは「ギガ不足」、リスキーなフリーWi-Fiにも繋いでしまう 周囲の大人は、フリーWi-Fi接続時はオンラインバンキングやネットショッピングなどの利用は避けたり、暗号化されていないWi-Fiネットワークには接続しないなどの最低限のアドバイスをしてあげてほしい 一番の問題は、周囲の大人がフリーWIFIや暗号化されている通信を見分ける方法を知っているかどうかなのですが、そこには言及されないのですね。 そもそもの話、それほど通信を使って喰らっている現状をどうにかするのが、周囲の大人の役目ではないので…

続きを読む

2019/05/18

【NEWS】量子コンピューター小型・実用化へ前進 東大チーム、心臓部を開発

超高速で計算できる量子コンピューターの小型化に必要な心臓部の部品を東京大の古沢明教授らのチームが開発した。従来の手法と比べ計算回路を大幅に減らすことができ、量子コンピューターの実用化に一歩近づいた。米科学誌電子版に17日、論文が掲載された。 生きている間に実現できると嬉しいな。 使えるようになるまでは多分難しいだろうけど、動いているところを見てみたい気持ちにはなるな。 それに、夢が広がるからな。

続きを読む