【開発メモ】tweet.jsのJSON形式
多分2020年1月からだと思うが、Twitter のTwitterデータでダウンロードしたtweet.jsの形式が変わっている。
window.YTD.tweet.part0 = [ {
"retweeted" : false,
"source" : "サンプルソース",
"entities" : {
"hashtags" : [ ],
"symbols" : [ ],
"user_mentions" : [ ],
},
"display_text_range" : [ "0", "132" ],
"favorite_count" : "0",
"id_str" : "1014416775855783936",
"truncated" : false,
"retweet_count" : "0",
"id" : "1014416775855783936",
"possibly_sensitive" : true,
"created_at" : "Wed Jul 04 07:53:00 +0000 2018",
"favorited" : false,
"full_text" : "【宣伝】",
"lang" : "ja"
}
だったのだが
window.YTD.tweet.part0 = [ {
"tweet" : {
"retweeted" : false,
が挿入されるようになってしまった。
そこで、tweet.js を利用して投稿の全削除を行うようなプログラムは修正する必要が出てくる。
F1&雑談
小説
開発
静岡
小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです
