開発者の憂鬱の記事一覧

2022/03/12

【C#】WinForm アプリケーション作成時のお約束

VS2019で、WinForm アプリケーションを作成するときに、お決まり事のように行う作業がある。 まずあ、ネットワーク機能が搭載される場合には”ほぼ”必須となっているTLS1.2対応。 ServicePointManager.SecurityProtocol = SecurityProtocolType.Tls12; どこに記述するのがいいのかは、アプリケーションの性質にはよるが、呪文なので、Program.cs でよいと考えている。 そして、アプリケーションの性質上。一つだけしかたちあげたくない場合に…

続きを読む

2022/03/02

【テスト】WordPressに、YouTubeの動画を張り付ける

YouTubeのチャンネルを開設して、WordPressにリンクを張り付けるテスト。 サムネイルを引っ張ってくる方法は、以前に書いているからできる。 【覚書】YouTubeの動画からサムネイルを取得する方法(by PHP)応用可能 カスタムフィールドを作って、動画をサムネイルで張り付けるか、プレイヤーとして張り付けるのかを選択するようにしてみる。 テンプレートをいじったほうが楽なので、方法はfunction.phpとテンプレートをいじることにする。

続きを読む

2022/02/06

【覚書】Yahoo!テキスト解析→校正支援V2方法

Yahoo!が公開している、APIにある。テキスト解析は優秀で使い勝手が良いです。 その中の校正支援は、校正のチェックには使いえるのですが、V1でのXMLを使ったインターフェースが停止されて、V2に変更しなければならなくなった。JSON形式なので、フォーマット自体はそれほど大きな変更がなったのですが、取得するためのPOSTが面倒だった。 今までは、URLパラメータに、AppIDを追加すればよかったのですが、User-Agentを独自に作って追加しなければならなかった。 サンプルコードが、Pythonになって…

続きを読む
広告

2022/01/01

【開発】一年に一度のデバッグ

管理しているサイトの巡回が終了した。 何年も同じことをしているので、問題はないと思っているが、毎年のルーチンになっているので、現状確認とログの確認は行っている。 特に、corn や at で動かしているジョブが、日付通りに動いているのか確認しないと落ち着かない。あとは、日付関連のプログラムが問題がないことを確認して、眠りにつく。 大体、2-3時間の巡回だけど、旧年から新年に切り替わる瞬間に確認は難しいけど、ログは排出されるようにしている。 一年に一度だけ通るルートを作っている。 ログを確認するだけでも動いて…

続きを読む

2021/12/26

【戯言】Amazonウィジェットの文字化け問題(諦め編)

修正される気配がない Amazonウィジェットをあきらめる方向で考えてみた。 【覚書】WordPressでAmazon商品を簡単に表示するショートコード (dotnet.jp) それでも、関連書籍は表示したい。 以前に、AmazonAPIを使った方法を書いてみたが、ソースコードが厄介なことや、APIの利用制限が厳しい事から、公開はしていなかった。 【開発】Amazonウィジェットの文字化け対策 (dotnet.jp) そこで、考えたのが、楽天ブックスAPIを使う方法です。今回は、書籍だけに絞って考えるので、…

続きを読む

2021/12/23

【VS】サーバ上のDBを使う

個人的に利用するデータベースで、リリースの予定が無ければ、ネットワーク的につないでしまえば話は簡単だ。 昨今のレンタルサーバは、DBを備えている場合もおおくなり、それらをうまく利用したいと思うのだが、直接つなぐ方法が使えない。HTTPS over ODBC とか、繋いでやろうとしても、何が問題になるのかわからない。止まったり、問題が発生しても問題にならないようなサービスならいいのだが、そうでない場合には、意外と面倒な方法だ。 最近、利用しているのが、JSONをそのままサーバに渡して、結果をJSONで受け取る…

続きを読む
広告

2021/12/09

【メモ】小説家になろうでアクセス数を把握する(独自)

小説家になろうには、アクセス解析の機能が着いています。 しかし、BOTやIPによる排除が行われていないのか、実際のアクセスよりも多くなっているように感じます。 また、一人が複数のページを読み込み、再描画を行っても、カウントされているように感じます。 ランキングタグを使って、アクセス数を確認する方法です。これが正しいとはいいませんが、ある程度の指標にはなると思っています。 まず、ランキングには、いくつかのタグが利用できます。 IMGタグが利用できるので、PHPなどで画像を生成してあげて、表示するようにしてあげ…

続きを読む

2021/11/23

【WordPress】このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。

このサイトを含めて、いくつかのサイトで「このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。」が出て、表示ができなくなっていました。 サイトをいじったわけでもなく、サーバのモジュールを切り替えたわけでもなく、不可解な状況でした。 WordPress をデバッグモード(デバッグモードへの移行は、検索して下さい。便利なので、覚えておくことを推奨します)に変更して確認を行った所、原因が判明しました。 原因は、プラグインの「Auto Featured Im…

続きを読む

2021/10/14

【雑感】Visual Studio 2019 Version 16.11.4

Windows 11 SDK サポート。 ARM64X CRT に AMD64 数学関数を追加します。 バイナリと POGO インストルメンテーション ランタイム間の ARM64 インターフェイスと ARM64EC インターフェイスの更新。 C++20 の概念、範囲、および省略された関数テンプレートに影響を与える IntelliSense の応答性と正確さに関するいくつかの問題を修正しました。 ローカルライフタイムチェックで誤検知を修正しました。 サイズが一定の32ビットで割り当てられた配列が、要求されたよ…

続きを読む
広告

2021/08/29

【雑感】Visual Studio 2019 バージョン 16.11.2

8月25日にアップデートが来ていました。そこそこ大きなパッチです。CMake周りが中心の印象があります。 アップデートが行われるのは嬉しいけど、頻度が多いと業務で使う時に少しだけ考えてしまう。なければなくて不安になるけど、評価をどのタイミングで行うのか、考える必要が出来てしまう。 このリリースで対処された問題 CMake キャッシュの生成が失敗し、IntelliSense、ビルド、およびデバッグがブロックされる問題を修正しました。 一部の .NET および dotnet Core アプリケーションでデバッグ…

続きを読む

2021/08/11

【Twitter】フォロワー管理

Twitterでは、フォロワーを管理したいと思う事が多い。 ツールが出ているが、有料になっている場合がほとんどで、有効な物が少ない。Twitter APIは、いろいろ制限されていて、思うように使えなくなっている。以前のように好き勝手にできない。 JSON形式でデータを受け取れるのは嬉しいけど、人が読もうと思うと、一工夫ではない手間が必要になる。 そこで、プログラムで対応できないか考えてみた。 1.直近で呟いた内容とSourceと日付を保持(ストリームで取得すればいいが・・・) 2.1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月の間…

続きを読む

2021/08/08

【Twitter】フリート機能

フリート機能は使っていなかったので、消えても問題ではないが、APIだけでフリートが再現できるか考えてみる。 24時間で投稿を消すのは、cronでジョブが起動できるサーバや24時間起動しているパソコンがあれば実現は可能だ。投稿時に、APIにてつぶやきのIDが取得できる。この取得したIDを元にして記事の削除を行えばいい。 他の機能は、不可能だ。 足跡は、APIにない機能で取得ができない。 コメントをDMで送るのも、APIでは制限されてしまっている。 簡単に考えてみても、似て非なるものしかできそうにない。それでも…

続きを読む
広告

2021/06/25

【雑感】Windows11 今だから書いておく(2021.06.25 0:48)

開発云々に関しては、さほど心配していない。自分で作っているソフトウェアがWindows11で動くのかを心配しているが、出ていない物を心配してもしょうがない。 それでも、あえて書いておくと、多分大丈夫という結論だ。 大丈夫だと思えるのは、マイクロソフトが新しいOSだと発表したWindows11は、Windows10 の 21H2(21年後半に提供される予定の機能アップグレードという意味)だったはずだ。多少の変更は加えられているとは思うが、新しいバージョンバッチを付けただけの存在に思える。狙いがどのあたりにある…

続きを読む

2021/04/13

【雑感】プログラムの宿題や課題をQ&Aサイトで解決する功罪

リハビリを兼ねて、teratail【テラテイル】で、回答を書き込んでいる。 感じたのは、技術が多岐にわたっても、結局は”人”が関わっているということだろう。ここ数年の動向はわからないが、20年前と何も変わっていない。 特にこの時期は、新人研修が始まっている可能性が高い。そこで、企業体に属して居るらしき人が”簡単な”プログラムの質問をしてくる場合が有る。 例えば、1000の数字を読み込んで、最大値と最低値を求めるという課題が出たとして、C言語を少しかじった人なら、答えはすぐに導き出される。言語で書き方が違うの…

続きを読む

2021/03/19

【開発】Amazonウィジェットの文字化け対策

実は、何もできません。 前にも書いてあるのですが、Amazonウィジェットの文字化け対策は、Amazon側が対策をしてくれないと、解決しません。プログラムでなんとかできるのではと思って、いろいろ対策を行ってみたのですが、無理でした。 なので、 Amazon Product Advertising API(商品情報API)を使って情報を取得して、自分の用意したDBに情報を蓄えて、表示する方法に切り替えました。 私が使いたいデータは、書籍だけなので、書籍の為のデータを保持するDBを作成して、APIを使ってデータ…

続きを読む
広告

2021/02/24

【開発メモ】オンラインストレージ

作成しているアプリケーションに、バックアップ機能を付けようと考えている。 ファイルの読み込み時か、書き込み時に、指定したオンラインストレージにバックアップを作成する方法を考えている。 OneDriveやGoogle DriveやDropBoxがターゲットとしてはいいと考えている。 方法は、ドライブに割り当てているフォルダーを指定してもらう方法か、アカウントを登録してもらってAPIを使って同期を行う方法を考えている。 幸いなことに、3つのストレージはAPIを公開している。 かっこいいのは、APIを使ってユーザ…

続きを読む

2021/01/16

Live Share 1.0.3483.0

使わないけど、入れてある。 バージョンアップだけはしていかないと、脆弱が見つかったときの対応が困る。 VS2019の拡張機能の管理を行う方法をStoryEditorに取り入れたい。 少し考えてみよう。

続きを読む

2021/01/13

【雑感】Visual Studio 2019 バージョン 16.8.4

リリース日: 2021 年 1 月 12 日 セキュリティ アドバイザリ メモ CVE-2021-1651 / CVE-2021-1680 診断ハブ標準コレクター サービスの特権の昇格の脆弱性 診断ハブ標準コレクターがデータ操作を適切に処理しなかった場合、特権の昇格の脆弱性が存在します。 CVE-2020-26870 Visual Studio インストーラーのリモート コード実行の脆弱性 Visual Studio インストーラーが悪意のあるマークダウンを表示しようとする場合、リモート コード実行の脆弱性…

続きを読む
広告

2021/01/01

【C#/VB.NET】ListViewの背景を透過させる

this.TransparencyKey = Color.FromKnownColor(KnownColor.Control); this.AllowTransparency = false; // double dOpacity = pOpacity; this.Opacity = dOpacity / 100; ListViewのBackColorを、Control にすればOK。 pOpacity は、1-100の数字を入れるようにする。透過率を示している。 スクロールバーとか、ヘッダーとかも同じよう…

続きを読む

2020/08/25

【Mastodon3.2】CentOS7のセキュリティ

CentOS7が起動したので、マストドンを入れる前に、ある程度のセキュリティにしておこうと思った。 さくらVPSでは、selinuxは無効状態だった。時刻同期も問題はなかった。ネットワークの設定も出来ていた。bash-completionパッケージも設定されている。firewall も設定したほうが良いと思ったが、フィルタリングの機能があるので後回しにする。何が必要になっているのかわからないからだ。 SSHの設定だけはしっかりと好みに合わせておこなう。 ポート番号を標準の22から変更する。ユーザを一つ作る。…

続きを読む

2020/08/25

【Mastodon3.2】サーバ準備の前

Twitterの代替えになると鳴り物入りで運用が始まったマストドンだったが、Twitterの牙城は崩せなかった。 しかし、Twitterライクなインターフェースと自由度を求められる環境は魅力的だ。 マストドンの構築準備 いろいろ調べると、さくらVPSでスタートスクリプトを使えば15分でマストドンが立ち上がると書かれていた。立ち上がるだけで、内部がわからなければ、運用には適さないと思うが、まずは管理画面や裏側を知るためには動いている物を見る必要がある。 さくらVPSを契約して、サーバをセットアップした。 まず…

続きを読む
広告

2020/08/19

【雑感】Visual Studio 2019 バージョン 16.7.2

しばらく使っていなかった為に、バージョンアップがたまっていた。 バージョン16.6.5 → 16.7.2 へのバージョンアップだった。 リリースノート 詳細あ、リリースノートを見てもらったほうがいいと思う。16.7.0で大きく変わった、リモートC++でLinuxディスとリューションとシェルをサポートしたことで、LinuxのCMakleプロジェクトの開発ができるようになった。まだ実際に試していないのでわからないが、いろいろ利便性が上がりそうだ。家で使える、Linuxを立ち上げようと思っている。SSH接続ならで…

続きを読む

2020/07/30

【雑感】Microsoft Visual Studio Community 2019 Version 16.6.5

Microsoft Visual Studio Community 2019 Version 16.6.5 16.6.5 は、XAML関係のバグFIXが行われている。 念願だった?Apple Xcode サポートが追加されました。Mac版のMicrosoft Visual Studio Community 2019で試してみようかと思うが、それほど重要に感じない。 16.6.4のセキュリティ対策なので、ぜひ早期に適用したい。

続きを読む

2020/06/29

【覚書】YouTubeの動画からサムネイルを取得する方法(by PHP)応用可能

YouTubeの動画からサムネイルを取得する方法 ソースコードを読んでもらったほうが早い。 実際には、サムネイル取得の方法は3(+1)+5種類存在している。 ネットに情報が転がっているから明記はしないが、このときに必要だったのが、120x90 と少し大きめのサムネイルだけだったので、下記のようなコードになる。 parse_str(parse_url($videoUrl, PHP_URL_QUERY), $query); if (isset($query)) { $videoId = $query[&#039…

続きを読む
広告

2020/06/24

【覚書】WordPress で、pixiv のルビに対応

かなり強引な方法です。 正規表現を使えば、もう少し安全になるかと思いますが、気にしない人向けです。 ダメだったら、その部分だけ手作業で直せばいいやと考えることが出来る心の広い人向けです。 function.php に、フィルターを追加します。 使っているテンプレートを見てください。 殆どの場合は、 the_content を使って、コンテント(本文)を表示していると思います。フィルタを噛ませて、文字列を置換します。 function the_content_replace($text){ $str1 = &…

続きを読む
1 2 3 4