2021/04/16
【考察】DSDVにY!モバイルSIMを2枚刺した
特殊な例であり、一般的ではないことは解っています。 Y!モバイルは、3回線使っています。理由は秘密です。 ・シンプルプランS(m101 SIM)- 元々、SIMプランで使っている(メイン回線) ・シンプルプランS(m111 SIM) – ケイタイプランから、シンプルプランSに切り替えた。契約的には、Simply を使っていることになっている ・ケイタイベーシックプラン(m111 SIM) – WILLCOM時代から使っている由緒正しいケイタイプラン。永年で”誰とでも定額”が無料で着い…
続きを読む2021/04/13
【雑感】プログラムの宿題や課題をQ&Aサイトで解決する功罪
リハビリを兼ねて、teratail【テラテイル】で、回答を書き込んでいる。 感じたのは、技術が多岐にわたっても、結局は”人”が関わっているということだろう。ここ数年の動向はわからないが、20年前と何も変わっていない。 特にこの時期は、新人研修が始まっている可能性が高い。そこで、企業体に属して居るらしき人が”簡単な”プログラムの質問をしてくる場合が有る。 例えば、1000の数字を読み込んで、最大値と最低値を求めるという課題が出たとして、C言語を少しかじった人なら、答えはすぐに導き出される。言語で書き方が違うの…
続きを読む2021/03/19
【開発】Amazonウィジェットの文字化け対策
実は、何もできません。 前にも書いてあるのですが、Amazonウィジェットの文字化け対策は、Amazon側が対策をしてくれないと、解決しません。プログラムでなんとかできるのではと思って、いろいろ対策を行ってみたのですが、無理でした。 なので、 Amazon Product Advertising API(商品情報API)を使って情報を取得して、自分の用意したDBに情報を蓄えて、表示する方法に切り替えました。 私が使いたいデータは、書籍だけなので、書籍の為のデータを保持するDBを作成して、APIを使ってデータ…
続きを読む2021/03/01
【覚書】通信パケットを減らす為に、wifiを活用する
各社から、通信費を安くしたプランが出てきて、格安SIMの各社も値下げに踏み切っている。 それでも容量が多いプライが多い印象がある。個人的には、月に3Gもあれば十分だ。ほとんどの月が、1Gもあれば十分だ。 歩きスマホを行わない。動画やダウンロードは、WIFIがつながる場所で行う。 これだけで十分パケットは節約できる。学生で、学校にWIFIが無いとか、WIFIが無い電車に一日3時間も乗っているとかいう状況でなければ、家にWIFIを設置して使うほうが通信費が抑えられる。大手のキャリアなら、光回線とセットにすれば安…
続きを読む2021/02/24
【開発メモ】オンラインストレージ
作成しているアプリケーションに、バックアップ機能を付けようと考えている。 ファイルの読み込み時か、書き込み時に、指定したオンラインストレージにバックアップを作成する方法を考えている。 OneDriveやGoogle DriveやDropBoxがターゲットとしてはいいと考えている。 方法は、ドライブに割り当てているフォルダーを指定してもらう方法か、アカウントを登録してもらってAPIを使って同期を行う方法を考えている。 幸いなことに、3つのストレージはAPIを公開している。 かっこいいのは、APIを使ってユーザ…
続きを読む2021/02/09
【考察】接触確認アプリ「出来は良くなかった」 デジタル相苦言
接触確認アプリ「出来は良くなかった」 デジタル相苦言 (msn.com) まず最初に、そんな役職があった事を忘れていた。 つぎに、COCOAの問題はそんな単純なことではない。実態を理解していない人たちが、言われたとおりにしか作る気がない人たちに、多額の予算を着けて巴中して、運用は簡単だと勘違いした一部の官僚が予算を絞った結果、外注の外注の害虫に仕事が降りていって、結局何もわからないままに運用を行った結果・・・。起こるべくして発生した事案。 できが悪かった? 予算を消費したあとで言うセリフではないよね?一部に…
続きを読む2021/02/04
【考察】Y!モバイル回線を使い続けるべきか?
【Amazon限定】ワイモバイルSIMカードのご契約で最大10,000円お得に。 現状、3回線使っている。 全て、Y!モバイル回線だ。 タブレット用に、SIMカードを1回線(3GB) 電話用に、2回線(ケイタイプラン) 電話の1回線は、仕事や古くから使っている番号なので、変えたくない。かかってこないが、月に1-2回ほど長電話をする場合がある。10分を平気で超える。 WILLCOM時代から使っているけど、そろそろ考える時がきた。遅すぎるとは思うけど・・・。 新しいプランは、 【Amazon限定】ワイモバイルS…
続きを読む2021/01/16
Live Share 1.0.3483.0
使わないけど、入れてある。 バージョンアップだけはしていかないと、脆弱が見つかったときの対応が困る。 VS2019の拡張機能の管理を行う方法をStoryEditorに取り入れたい。 少し考えてみよう。
続きを読む2021/01/13
【雑感】Visual Studio 2019 バージョン 16.8.4
リリース日: 2021 年 1 月 12 日 セキュリティ アドバイザリ メモ CVE-2021-1651 / CVE-2021-1680 診断ハブ標準コレクター サービスの特権の昇格の脆弱性 診断ハブ標準コレクターがデータ操作を適切に処理しなかった場合、特権の昇格の脆弱性が存在します。 CVE-2020-26870 Visual Studio インストーラーのリモート コード実行の脆弱性 Visual Studio インストーラーが悪意のあるマークダウンを表示しようとする場合、リモート コード実行の脆弱性…
続きを読む2021/01/01
【C#/VB.NET】ListViewの背景を透過させる
this.TransparencyKey = Color.FromKnownColor(KnownColor.Control); this.AllowTransparency = false; // double dOpacity = pOpacity; this.Opacity = dOpacity / 100; ListViewのBackColorを、Control にすればOK。 pOpacity は、1-100の数字を入れるようにする。透過率を示している。 スクロールバーとか、ヘッダーとかも同じよう…
続きを読む2020/08/25
【Mastodon3.2】CentOS7のセキュリティ
CentOS7が起動したので、マストドンを入れる前に、ある程度のセキュリティにしておこうと思った。 さくらVPSでは、selinuxは無効状態だった。時刻同期も問題はなかった。ネットワークの設定も出来ていた。bash-completionパッケージも設定されている。firewall も設定したほうが良いと思ったが、フィルタリングの機能があるので後回しにする。何が必要になっているのかわからないからだ。 SSHの設定だけはしっかりと好みに合わせておこなう。 ポート番号を標準の22から変更する。ユーザを一つ作る。…
続きを読む2020/08/25
【Mastodon3.2】サーバ準備の前
Twitterの代替えになると鳴り物入りで運用が始まったマストドンだったが、Twitterの牙城は崩せなかった。 しかし、Twitterライクなインターフェースと自由度を求められる環境は魅力的だ。 マストドンの構築準備 いろいろ調べると、さくらVPSでスタートスクリプトを使えば15分でマストドンが立ち上がると書かれていた。立ち上がるだけで、内部がわからなければ、運用には適さないと思うが、まずは管理画面や裏側を知るためには動いている物を見る必要がある。 さくらVPSを契約して、サーバをセットアップした。 まず…
続きを読む2020/08/19
【雑感】Visual Studio 2019 バージョン 16.7.2
しばらく使っていなかった為に、バージョンアップがたまっていた。 バージョン16.6.5 → 16.7.2 へのバージョンアップだった。 リリースノート 詳細あ、リリースノートを見てもらったほうがいいと思う。16.7.0で大きく変わった、リモートC++でLinuxディスとリューションとシェルをサポートしたことで、LinuxのCMakleプロジェクトの開発ができるようになった。まだ実際に試していないのでわからないが、いろいろ利便性が上がりそうだ。家で使える、Linuxを立ち上げようと思っている。SSH接続ならで…
続きを読む2020/07/30
【雑感】Microsoft Visual Studio Community 2019 Version 16.6.5
Microsoft Visual Studio Community 2019 Version 16.6.5 16.6.5 は、XAML関係のバグFIXが行われている。 念願だった?Apple Xcode サポートが追加されました。Mac版のMicrosoft Visual Studio Community 2019で試してみようかと思うが、それほど重要に感じない。 16.6.4のセキュリティ対策なので、ぜひ早期に適用したい。
続きを読む2020/06/29
【覚書】YouTubeの動画からサムネイルを取得する方法(by PHP)応用可能
YouTubeの動画からサムネイルを取得する方法 ソースコードを読んでもらったほうが早い。 実際には、サムネイル取得の方法は3(+1)+5種類存在している。 ネットに情報が転がっているから明記はしないが、このときに必要だったのが、120x90 と少し大きめのサムネイルだけだったので、下記のようなコードになる。 parse_str(parse_url($videoUrl, PHP_URL_QUERY), $query); if (isset($query)) { $videoId = $query['…
続きを読む2020/06/24
【覚書】WordPress で、pixiv のルビに対応
かなり強引な方法です。 正規表現を使えば、もう少し安全になるかと思いますが、気にしない人向けです。 ダメだったら、その部分だけ手作業で直せばいいやと考えることが出来る心の広い人向けです。 function.php に、フィルターを追加します。 使っているテンプレートを見てください。 殆どの場合は、 the_content を使って、コンテント(本文)を表示していると思います。フィルタを噛ませて、文字列を置換します。 function the_content_replace($text){ $str1 = &…
続きを読む2020/06/11
【VS2019】16.6.2
重要な修正が入っているようです。 今改修を行っているStoryEditorには影響していないので、ひとまずは安心しています。 16.6.2を適用後にリビルドを行っても、問題がないのは確認できた。
続きを読む2020/06/01
【覚書】VS2019でネットワーク系のプログラムを作成する時のおまじない
SSLが必要なサイトにアクセスする可能性があるプログラムでは、TLS1.2に対応させる必要がある。 もう面倒なので、テンプレートに入れ込もうかと思うくらいに必須な内容になっている。 System.Net.ServicePointManager.SecurityProtocol = System.Net.SecurityProtocolType.Tls12; おまじないとして、Program.cs の先頭にでも記述しておけば問題はないだろう。
続きを読む2020/05/28
【接触確認アプリ】政府仕様書を読んでみて(2)
【接触確認アプリ】政府仕様書を読んでみて 続きです。 Bluetoothの問題も出てきますが、待機状態でのバッテリーの消耗が激しいのが気になってしまう。それも、古い機種ほど顕著に表れる。政府仕様書には対応バージョンが 本仕様書の執筆時点では iOS 13.5 以上および Android 6 以上 と書かれている。 性能評価に関しても、 端末の応答は 3 秒以内とする。 や 接触の測定には Bluetooth を活用するが、電波干渉や障害物により正確に測定できないことがあるのでパラメータ設定に留意すること と…
続きを読む2020/05/27
【接触確認アプリ】政府仕様書を読んでみて
接触確認アプリに関する仕様書等の公表 接触確認アプリの仕様書を読んでいると、昔作ったアプリを思い出す。 Bluetoothを待機状態にして、近くにいた同じアプリを使っている人と情報を交換する物だ。過去にさかのぼって、地図で接触場所を確認できるというものだ。 作っているうえで、Andoridは問題はなかった。正確には、問題はバッテリーの持ちが2割ほど悪くなるという問題だったが、Bluetoothの待機状態を常時待機から、数秒間のディレイを入れて対応した。それで、バッテリーの持ちが落ち込むのは5%未満に抑えた。…
続きを読む2020/05/22
【覚書】Amazon 検索ウィジェットの文字化け対策
【覚書】WordPressでAmazon商品を簡単に表示するショートコード で解説しているAmazon商品を簡単に表示するショートコードなのですが、2020年05月07日くらいから文字化けされるようになってしまっています。差塩は、2020年04月10日にAmazon側の問題として修正されたのですが、再度表示がおかしくなってしまっています。 日本語でなければ問題はないので、最初はエンコードの問題かなぁPHPのバージョンを変えた影響がでていると考えて、調査を行いましたが、エンコードではなく、Amazon アソシ…
続きを読む2020/05/21
【VS2019】16.6.0
2020/05/13 に、VS2019の最新バージョン16.6.0がリリースされていた。 変更内容は、リリースノートを見た方が早いだろう。 地味にバージョンアップが行われているのだが、気が付いたときには更新を行っておいた方がいいだろう。 インテリセンスとかの修正が入っているのが地味に嬉しい。 複数で行う時には、バージョンを合わせた方がいいのだろうな。アセンブリまで更新されているし、通常使う物か検証していないからわからないけど、合わせないと何が発生するかわからないですからね。 開発プログラムのほうにも書いてお…
続きを読む2020/05/16
【覚書】WordPressのタグをC#から追加(WordPressPCL)
WordPressPCL を使って、C#から管理しているWordPress に記事を投稿する。 その時に、同時にタグを追加したい場合がある。っていうか、それができないと不便。 だから、作ってみた。 string strUrl = wp.siteUrl; var client = new WordPressClient(strUrl + "wp-json"); try { client.AuthMethod = AuthMethod.JWT; client.SetJWToken(wp.si…
続きを読む2020/05/04
【覚書】WordPressにC# WindowsForm から投稿
NuGet で WordPressPCL をインストール。 WordPress には、JWT Authentication for WP-API プラグインをインストール。ユーザー → 対象ユーザ → パスワードの設定。 認証 CWPData wp = getSelectSite(); if( wp != null ) { string strUrl = wp.siteUrl; try { var client = new WordPressClient(strUrl + "wp-json&quo…
続きを読む2020/05/03
【覚書】権限を取得して実行
ProcessStartInfo psi = new ProcessStartInfo(); //起動するファイルのパスを指定する psi.FileName = appFileName; //コマンドライン引数を指定する if (strArgs != "") { psi.Arguments = strArgs; } if( bRunAs == true ) { psi.Verb = "runas"; } // hProcess = Process.Start(psi)…
続きを読む